★写真ニュース&活動記録★
写真をクリックすると原稿サイズで表示されます
◆投稿写真のサイズ制限:100KBまで◆

遠く熊本県から、一之宮のグリーンツーリズムを視察&体験に!五家荘しゃくなげ会の皆さん
 3月4日土曜日。グリーン体験宿の体験ツアーに合せて、遠く九州熊本県八代市から、しゃくなげ会一行10名が来村されました。
 こちらの会は、平家の落人伝説のある山の中にある地区で活動をしておられ、そこは九州でも珍しく雪が普通に降るところとの事。以前雑誌「森林技術」に紹介されたふるさと学校の記事がきっかけで、はるばるお越しいただきました。宿泊は残念ながら高山のホテルですが、夕方は、体験宿代表のみづの荘さんで夕食をとりながら意見交換させていただきました。
 最後に、披露していただいた五家荘哀歌は、ジーンときてよかったです。
 明日はかんじき体験をして、また九州へと帰られるようです。楽しい方々ががんばっている五家荘、一度行ってみたいですねえ。(2006.3.4 中島)

こちらも「そり体験」急斜面にチャレンジ!
 3月4日土曜日。
 ところ変わって民宿馬酔亭文左さんでもそり体験。こちらは宿の前の土手を豪快に滑り降りるコースです。
 写真は、急斜面を滑り降りるところの様子ですが、前方に大きな木があって、うまくかわして行けるか、緊張の表情をとらえました。結果は・・・見事ぶつからずに滑り降りることができました。
 ちなみにこちらのご家族は、お父さんとお母さんも、子供に負けないくらいのいきおいで童心にかえって急斜面のそり遊びを楽しんでいらっしゃいました。 (2006.3.4 中島)

手作りそり体験 舵取りそりで、雪面を軽やかに滑走!できるかな?
 3月4日土曜日。今日はグリーン体験宿の冬のグリーンツーリズム体験ツアーが、飛騨の一之宮町で開催されました。

 今日は、民宿ごとに冬を満喫するバラエティあふれる体験をし、明日は全体でかんじきづくり&雪上トレッキングなどがおこなわれます。
ふるさと学校では、先日手作りそり体験を企画しましたが都合により中止(ザンネン!)しましたが、今回民宿しもたやさんでは舵取りそりづくり体験をおこないました。夢にまで見た(とはちょっと大げさですが)舵取りそりです!
 参加者の方も、舵がついているそりははじめて見るようで、ちょっとびっくりしているようでした。そりができたらモンデウススキー場に移動して、そりあそびです。使った方の感想では、ちゃんと舵がきいて、方向が自由に変えられるとのことでした。ただ、舵をきりすぎると雪に引っかかって転倒、なんてことも。皆さん時間を忘れて子供に返ったひと時でした。(2006.3.4 中島)

2月のサタデーサークルは、かまくら作り!
 2月11日のサタデーサークルでは、冬らしいふるさと体験「かまくら作り」をおこないました。
 山にした雪を、スコップで交代に掘って穴をあけていきました。が、先日の雨や、暖かい日に解けた雪がまた凍ったりして、一部氷の山となり、スコップが刺さらないほど硬いところもありました。みんな交代でがんばったけど、時間内に完成するまではできませんでした。うーんザンネン。
 終わりころに、岩畑理事長の奥さんお手製の五穀餅を焼いて、かまくらの中で食べたり、そり遊び、雪合戦もやり、雪体験盛りだくさんでした。
(写真:かまくらの中でくつろぐふるさと探検隊員)(2006.2.13、中島)

一月のサタデーサークルは、笠ひでクラフト!
 1月14日のサタデーサークルでは、宮の特産品の「宮笠」の材料の「笠ひで(ヒノキやイチイを薄くリボン上にスライスしたもの)」を使ってのクラフト体験でした。
 中には宮笠作りを経験している子もいて、「笠ひでは、水にぬらすと折れんのやよ」などと笠ひでの扱いのコツを知っていました。
 まずは、5本の笠ひでを使って、馬を作りました。はじめにふるさと学校メンバーが見本を示し、次に自分たちで作ります。見本で分かったつもりでも、作ってみるとはじめのうちは編み方が分かりません。でも、試行錯誤といくつかのアドバイスで要領をつかみ、みんな何とか一頭の馬を完成させました。早い子は2頭目を作ったり、アレンジして犬を作る子も・・・。
 最後にみんなで記念撮影をしました。(笠ひでを提供していただいた飛騨桧笠生産組合の問坂さん、ありがとうございました)   (1.29、中島)
P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25
[編集]
CGI-design