★写真ニュース&活動記録★
写真をクリックすると原稿サイズで表示されます
◆投稿写真のサイズ制限:100KBまで◆

第20回 巨木を語ろう全国フォーラム・飛騨高山大会&巨木ツアー、いかがでしたか?
 昨日、第20回 巨木を語ろう全国フォーラム・飛騨高山大会が開催され、盛会のうちに終了いたしました(と思います)。
 ツリークライミングという、巨木と人との新しいふれあい方の提案に関しての講演。巨木保全活動に取り組む3団体の事例発表。市民による飛騨高山巨木しらべの中間報告の内容で、多くの方から「よかったよ」と声を掛けていただきました。
 また、本日は飛騨高山巨木ツアーとして、市内の巨木を3コースに分けて視察して頂きました。雨がふるのでは、という心配もなんとか降られずにすみました。
 全国会事務局の方、参加者の皆様、本当にありがとうございました。また是非、飛騨高山にお越し頂き、ふるさとの巨木をご覧くださいませ!  (2007.11.11 巨木ツアー健脚コース、位山一位のイチイ前にて 中島)

巨木調査でサワラの巨木を記録しました!
 フォーラムがいよいよ近づき、かなりあせってきました・・・。巨木調査の発表原稿もまとめなければ・・・。

 さて、去る11月1日、郡上にお勤めのF掛さんから巨木情報を頂き、調査に行ってきました。行き先は、清見長楢谷です。
 林道をしばらく走ったところの川沿いに、サワラ、トチなどの巨木が点在しており、周辺の自然景観ともあいまって、とってもいいところでした。そこで記録したサワラは、川岸の岩上に生え、二本立ちですが、本幹は7mを超え、もう一本も4mを超していました。本幹だけでもすごい大きさですが、株立ちの合計は11mを超え、日本有数の大きさとなるサワラでした!F掛さんの了解のもと、今度のフォーラムでご紹介させていただこうと思います。乞うご期待! (2007.11.6 中島)

平湯巨樹巨木保全協議会をお訪ねしてきました。
 10月20日、巨木フォーラムで事例発表していただく、平湯巨樹巨木保全協議会の会長である村山さんを訪問しました。
 村山さんは、平湯で土産物店を営む傍ら、森の巨人百選の『平湯大ネズコ』(ネズコはヒノキ科の常緑針葉樹クロベの飛騨での呼び名)など平湯の巨木を保全する会の会長を務めておられます。また、大正時代に、飛騨の教育振興に打ち込み、大ネズコの保全を初めて説いたとされる『篠原無然(むぜん)』氏の教えの普及にも取り組んでおられます。
 20日は、打ち合わせの後に平湯温泉街周辺の巨木をご案内して頂きました。写真は村山さんで、後ろは幹周395cmのミズナラです。
 巨木調査に関しては、平湯の巨木についての貴重な写真や資料を貸して頂きました。
 平湯の巨木については、フォーラムの事例発表と巨木調査中間報告でみなさんいご紹介させていただきます。お楽しみに。

巨木しらべ・奥飛騨温泉郷&上宝町編その3
 3連休の最終日、奥飛騨温泉郷&上宝町で巨木を尋ね歩きました。
 場所は、村上神社、双六谷、鍋平(昨日雨で中断したところ)を、ボランティア調査スタッフのN沼さん、H洞さんと3人で回りました。今日も天気はパッとせず、時折通り雨に見舞われながらの調査でした。

 今日もたくさんの巨木に会えましたが、特に印象に残っているのは双六谷沿いのトチノキの巨木です。H洞さんの話では、トチノキは実の利用のために昔から大切にされ、回りの木を伐って利用したときもトチノキだけは残したとのこと。実を拾いに山に入る日は決められており、抜け駆けで実を独占しないようになっていたそうです。特に大きな一本は、根元に人が入れるほどのウロ(空洞:写真)があり、中から上を見ると空が見えました。クマが冬眠するときに使ったこともあったかもしれません。

 この3日間で76本の巨木に出会えることができました。来週はどこの巨木に会いに行こうかなー (2007.9.27 中島)

雨の中、焼岳・鍋平周辺で巨木を観察しました
 今日は、焼岳登山道と新穂高ロープウェイの鍋平周辺で巨木を観察しました。焼岳方面は、昨日に引き続き飛騨森林管理所のパトロールの方に同行していただくことができ、順調に観察することができました。
 こちらでは、シナノキの株立ちとトウヒの巨木を複数観察できました。昼前には天気予報どうり雨が降ってきたため下山し、昼休み後には鍋平方面に向かいました。ここでは、ビジターセンターの長谷川さん二情報提供を頂き、ミズナラやトチの巨木を観察できました。その後、小康状態だった雨がまた降ってきたため、残りは明日に、ということで早めに帰りました。
 明日は(もう今日になってしまいましたが・・)上宝町・奥飛騨温泉郷周辺の里の巨木たちに会いに行こうと思っています。天気は・・・、まあまあでしょうか? (写真はシナノキの株立ち  2007.9.17 中島)
P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25
[編集]
CGI-design