★写真ニュース&活動記録★
写真をクリックすると原稿サイズで表示されます
◆投稿写真のサイズ制限:100KBまで◆

炭焼き勉強会&忘年会を実施しました
 今年動き始めた「ふるさと学校演習林」ですが、活動のひとつの柱となるであろう「炭焼き」について、かつて炭焼きにたずさわっていた大先輩4名をお招きして、勉強会を行いました。
 講師の皆さんは、まだ林道が無い頃から、冬の森に入り、小屋を作り泊り込んで炭焼きをされていたとのこと。のんびりしたイメージのある昔の炭焼きですが、炭焼き窯の作り方の説明の中では、煙突のつけ方(角度)や、取り付ける箇所の床につけるくぼみ(風道:ふうど)の深さなど、経験に裏付けられた微妙で繊細な伝承技術がうかがい知れ、ました。
 今後、技術を伝承しておられる方々に聞き取りを行い、炭焼きに関する技術やそれにまつわる生活文化を、ふるさと学校として取りまとめることになりました。
 さて、来年は演習林での「炭焼き元年」です!

12月サタデーサークル:巨大クリスマスリースづくり
その量があまりにおおかったので「18豪雪」と名前がついた昨年の大雪がうそのような、いつになく暖かい冬の始まりです。
今年の冬はどんな冬になるのでしょう?
サタデーサークル「ふるさと探検」のみんなで、クリスマスのリースづくりをしました。(でかぃ!)

ブドウのつるでまわりを編み、楽しいクリスマスを思い浮かべながら飾り付けをしました。今年も無事に過ぎていきますように、新しい年が素晴らしい年でありますように、そして地域の皆さんに幸いが訪れますように。ふるさとの宮がいつまでも素晴らしいふるさとでありつづけますように。(メリークリスマス☆)

「巨木を語ろう全国フォーラム」に参加してきました。
 12月2・3日、東京の新宿御苑などで「第19回巨木を語ろう全国フォーラム」と巨樹・巨木林の会総会が開催され、参加してきました。
 フォーラムでは、環境省、文化庁などの、巨木に関する施策の説明や、世界の巨木が写真で紹介されました。また、明治神宮や新宿御苑の巨木を見学するツアーもありました。
 今回の参加は、来年度の、第20回となるフォーラムを一之宮町を中心とした高山市に誘致するためで、次回は「高山市で、地元NPOと協力して開催する」旨、紹介されました。会場では高山市のパンフレットを配布し、PRもしてきました。
 来年の開催に向けて、巨木の調査や見学ツアーなどを企画していきたいと思いますので、皆様ぜひご参加くださいませ。

グリーンライフ全体会議に出席しました。
 日本生活協同組合連合会(coop)が主催するグリーンツーリズムツアー企画の「グリーンライフ」に、ふるさと学校(ふるさと体験部会)は一昨年から取り組んでいます。今年は8月に実施し、8名の方に参加いただきました。
 今回は、全国でグリーンライフに取り組んでいる受け入れ地域の方、生協スタッフの方が、一堂に会する会議で、初めて東京を離れて岐阜県郡上市で開催されたものです。初日の今日は、講演会や事例発表、食に関する分科会が行われました。ふるさと学校からは、4名が参加し、他地域の情報収集や、意見交換などを行いました。
 今夜は、体験民宿に泊まり懇親会。あすはフィールド見学が予定されています。
 全国の熱い思いを持った方との交流で、たくさんのやる気を頂いたような気がします。来年もがんばるぞ!

飛騨一ノ宮にも初雪がふりました!
 11月12日、朝から寒いなあ、と思っていたら、初雪が空からふわふわと・・。
 一日中降ったりやんだりして、標高約800m以上の山は、真っ白に雪化粧をしていました。(平地部では積もりませんでした。)
 冬になると、畑や家のまわり、車のタイヤ交換などいろいろな冬支度をしなければなりません。わずらわしい反面、雪遊びや冬ならではの味覚など、楽しみも!
 これからどんどんと冬になっていきます。冬の宮を楽しみながら暮らしたいですね。そして、他の地域の方には、冬の宮を感じに来てみていただきたいです!
 (写真は、降りしきる雪・・・うまく写っているかどうか・・・)
P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25
[編集]
CGI-design