★写真ニュース&活動記録★
写真をクリックすると原稿サイズで表示されます
◆投稿写真のサイズ制限:100KBまで◆

★ふるさと農園・写真だより、その11〜開花しました!!
 6月14日朝7時、そろそろ咲いてるかなあ・・?とふるさと農園を訪れた私の目に飛び込んできたのは・・・ジャガイモの花!!
 やっと咲いてくれました。ほかの畑を見ては、「うちのはまだかなあ・・」と少し心配をしていましたが、元気に花を咲かせてくれました。
 まだ全体で10〜20くらいの花ですが、これからどんどん咲いてくるはずです!位山を背景に、ジャガイモの花に囲まれた記念写真を撮れるといいですねえ。
 ところで、少し心配なのが「イノシシ」の被害。年によっては、ふるさと農園のあたりもイノシシに荒らされるとのこと、様子を見て、イノシシよけネットを張らなければならなくなるかもしれません。
 それから「ジャガイモの花見」行事、予定より早くなりそうですねえ。

★ふるさと農園・写真だより、その10〜開花はもうすぐ!つぼみがついています!!
 6月10日、今日ふるさと農園のジャガイモにつぼみがついていたのを発見しました!
 
 昨日、他の畑のジャガイモが花を咲かせていたのを見たあとに、ふるさと学校メンバーから「もう花が咲いとったぞ」といわれ、あー、知らないうちにもう咲いちゃったか!と思い今日確認に行きました。そこで、かなりの株でつぼみを発見しました。ところが、咲いていると言われた花は見当たりませんでした。気が早く散ってしまったのかな・・?
 そこは謎ですが、まあ、これからたくさん咲いてくるジャガの花、本格的な開花はもうすぐです!
(花見は、最初の予定では7月8日(土)の予定でしたが、この生育具合では1・2週間早まるかも知れません。開花状況を見ながら、オーナーの方にはまたご案内の連絡をさせていただきます)  (2006.6.10 中島)

★ふるさと農園・写真だより、その9〜小さなジャガが!!!
 6月3日、芽かきの作業で引き抜いたジャガイモの茎に、何と小さなジャガを発見!

 はじめは根っこかな?と思ったのですが、茎から横方向に根より太い軸が伸び、その先にちょっとしたふくらみがあります。これぞまさしく「ジャガの赤ちゃん」!!(写真を拡大してよーく見てね)

 ちなみに、ジャガイモのイモの部分は「根の一部」ではなく、横に伸びた「茎の一部」とのこと。まだちっちゃなふくらみでしたが、これからグングン大きく育ってくれることでしょう。

 大きく&おいしく育ってね! (2006.6.5 中島)

★ふるさと農園・写真だより、その8〜芽かき&土寄せをしました。
 初夏の陽気に見守られ、ジャガたちは順調に伸びていますよ!(ちなみに右の2列は地元の子供たちが、サタデーサークルでトウモロコシを植えています)6月3日と4日、2日間に分けて、芽かき&土寄せをしました。

 「芽かき」とは、以前にも書きましたが、たくさんでてきた芽のうち、元気の良い3本位を残し、あとの芽をかきとる作業で、これをしないと茎や葉ばかり茂ってイモがあまりできません。また同時に、根元に土をかぶせる「土寄せ」という作業もしました。これは、茎が倒れないように&かぶせた土の中にもジャガができるように行なうものです。

 種芋の大きさや植えた深さによって伸び具合も様々ですが、ほぼすべての植え穴から芽が伸びています!

 さーて、花が咲くのはいつかなー? (2006,6,5 中島)

川上岳・位山登山にボランティアスタッフとして協力しました。
 5月28日(日)、高山市主催の恒例行事「川上岳・位山登山」にふるさと学校から4名がボランティアスタッフとして協力しました。

 今日はあいにくの天気で、朝から雨が降ったりやんだりして時には強く降ることも。それでも参加者と主催者の熱意で予定どうり実施することになりました。
 コースは、川上岳から位山へ縦走する健脚コースと、川上岳往復のファミリーコースの2つでした。川上岳は日本300名山、位山は200名山に選定されており、登山愛好家に親しまれていることもあり、総勢約100名が参加されました。旧高山市の参加者の方が多く一之宮町の方は少なかったので、ふるさと学校としては、もっと地元の方に参加してほしいところでしたが、見方を変えると、一之宮町の山を愛する方が増えてくれることはうれしいことですね。霧が多く展望はひらけませんでしたが、雨が上がってからは新緑を眺めながらの快適な登山でした。
 ボランティアスタッフとしては、体調不良などでの脱落者が無かったのが一番の成果ですね。皆さんお疲れ様でした! (2006.5.28 中島)
P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25
[編集]
CGI-design